新型インフルエンザ対策について、私とちび太郎はできる限り人の多いところに出ないことと、手洗い、うがいの励行を心がけていますが、勤め人のオットはそうもいかず、心配です。
 
 新型への作用はまだ不明ながら、季節性インフルエンザや、様々な感染症については、ティートゥリーの芳香浴が効果的と聞きますし、そもそも私の好きな香りでもあるので、芳香浴に使うほか、オットと私はうがいの際に1滴、ちび太郎の、避けられない外出時にはスタイに1滴たらしています。

 代替医療はあくまで代替医療でしかない、ということは重々承知はしていますけれど、ワクチン接種の予定がまだまだ見えてこないと、せめてもの対策としてしておくにこしたことないかな、と思うわけで…。

 抵抗力を強めるために、お食事、保温、睡眠などに気をつけて基礎体力をつける、ということは季節性の感冒やインフルエンザにはそこそこ有効でも、新型には未知数なのだとか。
 心がけて悪いことは決してないとは思いますが、こういうときって「わからない」ということそのものが実は一番怖いことだな、と思わされます。できる限り信用のおける、最新の情報を得るように気をつけなきゃ…。

 とにもかくにも、相身互いに、皆様どうぞお大事になさってください。

 昨日は岩盤浴に行ったせいか、疲れがどっと放出され、10時くらいには倒れるように寝入ってしまっておりました…ははは。目覚めたら8時半(笑)。んー、実に10時間しっかり睡眠。ひさびさの睡眠量です。

 春からこの方、ずっと不規則に暮らしておりましたが、8月に入ってだいぶ落ち着き、のんびりモードです。それでもちょびちょび仕事はありますが、また秋以降忙しくなることを思って、体力温存月間で行きます。

 さて、ひさびさにアロマテラピーグッズのお話など。

 
アロマブリーズ
なる芳香浴のための道具があります。内蔵したパッドに精油をたらし、ファンで香りを広げるというタイプのものです。

 芳香浴というと、バーナー電気など、熱を使うタイプが主流ですし、実際そのほうが風情もあるし、容器そのものの細工を楽しむという楽しみもあります。

 が、その一方で、バーナー型だと火の心配がありますし、電気型のものは精油を入れる器にほこりがたまりやすい、という短所も。(←ガソリンを含ませた雑巾で拭いたり、私は重曹水で炊いてから、食器洗い石けんで洗っていましたが)

 そのため、アロマブリーズの存在が気になりつつ、でも実物の販売が近所でわからなかったので、ずっと買い損ねていました。正直なところ、カタログなどで見る限り、カタチがチャチっぽかったし。

 が、先日、某所のバザーの「100円均一」ワゴンの中で、アロマブリーズNova babyを発見してびっくり。即ゲット。この価格なら買わいでか。

 実際に使ってみると、小さいのにかなり香りが広がりますし、(寝室の枕元で使うのに丁度良い感じ)パッドは使い捨てではありますけれど、数回は使えますし、掃除の手間がぐんと減りました。また、何より良いのが、熱で精油の香りが変質しないこと。夏に嬉しい柑橘類の香りは、とくに熱に弱い(ような気がする)ので、電気式のもので香りをたくよりも、アロマブリーズでの香りの方が、フレッシュな香りがします(ような気がする)。

 調べてみると、アロマブリーズもずいぶんとシリーズが増えて、質感がチャチかった従来型とは違い、デザインにもこだわっているっぽいものも出ているのですね。あと、AC電源タイプとか。センサーで人の出入りに反応してファンが動くタイプなんか、お手洗いに便利そう、ということで、Graceのタイプを購入決定。

 小さいものはちょっとしたプレゼントにもよさそうですね。おすすめで〜す。

 今日はひさびさに晴れたので、午後からチャリで図書館へ。
 …と思ったら休館日だった悲しい

 気を取り直して、そうだ、今さらだけどバーゲンでも見にいくか、とデパートへ。
 …と思ったけど、気に入った服がなかった悲しい

 せっかくデパートに来たから、デパ地下に行って、開催中だった「北陸うまいもの市」で「ますの寿司」でも買うか、と思ったけど。
 …「ますの寿司」がなかった悲しい

 もう、どうしようもなくフラれっぱなしで、くさくさしていたのだけれど、先日のエントリーでEstee Lauderの「【送料無料】エスティーローダー プレジャーズ オーデパルファン 50mlPleasures」について書いたことを思い出して、ちょっとカウンターに立ち寄ってみた。

 そしたら、Pleasuresの限定版の「エスティローダー: プレジャーズ エキゾティック EDP 50mlPleasures Exotic」が出ていて、これまでのPleasuresのシリーズとはまた違った雰囲気の、フルーティでイキイキした感じの香りがとても気に入りました。特に、オードトワレじゃなく、ボディミルクが気に入った。主婦が家の中で使いやすい、柔らかな香りなんですよねラブ久々に買ってみようかな女

 しかし、「Exotic」を、一瞬「Erotic」に誤読してしまいました。んーたらーっ

 猫3匹と暮らしていると、どうしてもトイレのニオイが気になります。

 基本的に、トイレはすべて、花王の「ニャンとも清潔トイレセット(引出し式) 【マラソン※0211】ニャンとも清潔トイレ」にして以来、ずいぶんラクにはなったのですが…バカ息子1匹のそそう癖が治らず、今に至るので、家中のどこで何をされているか油断はできません。

 最近では、どうも玄関の土間でしているふしがあり、帰宅するときなどに「んっ!びっくり」と感じることがたびたび。なので、玄関にも1つトイレを置きました…。あーあ、見た目わるう。お客様のときとか、感じわるう。でも、仕方がなくて…悲しい お許し下さい。

 で、土間のニオイ対策。
 玄関に電源があれば、間違いなく空気清浄機を置くところなんですが、残念ながら電源がないのでおけません。

 市販の芳香剤は、チープなニオイがするので私が嫌い。ファブリーズの無香料の置き型タイプのものをお試しに買ってみましたが、これも気休め程度の脱臭力であるような気がします。

 居間のストーブには、小さなお鍋を置いて、出したあとのコーヒー豆を乾かしています。お部屋にちょっとコーヒーの香りがして、落ち着きます。乾燥させたコーヒー豆は、ドイツの家庭では(…って、ちょっと山崎えり子ちっくで失礼たらーっ でも、この話は有名だよね?)消臭剤として活用されています。ただ、完璧に乾燥させないと、靴箱とかに入れるとカビが生えるケースもあるので、高温多湿な日本で活用するにはさらなる工夫が必要なようです。

 一度、その乾かした後のコーヒー豆を、玄関にまいて、香りがちょっとなじんだところで、掃き掃除をしてみました。するとだいぶ、玄関の悪臭がましになったような…拍手

 なので、今日は、重曹の粉に、猫が嫌がるというエッセンシャルオイル ペパーミントペパーミントの精油を加え、私の好きなエッセンシャルオイルグレープフルーツグレープフルーツエッセンシャルオイルラベンダーラベンダーの香りもブレンドし、シェイクして、その粉を玄関にまきました。

 重曹にも脱臭作用があり、そのまま冷蔵庫や靴箱に入れても、脱臭と乾燥に効果があります。まして、好きな香りを精油でつけると、芳香剤としても活用できます。市販のものとはちがい、長持ちはしませんが、香りがとんだら、洗い物やおトイレ掃除などに再利用もできます。

 猫が嫌がっているかどうかはわかりませんけれど、ともあれ、玄関が良い香りに包まれています花 もうちょっとあとで掃き掃除をしよう…。

 電源がないところでもアロマの芳香を楽しめる、「アロマブリーズNOVA baby ミントグリーンアロマブリーズ」の導入も考えてはいましたが、どうせこれを使っても、精油は天然の香りゆえに長持ちしませんから、重曹に香りをつけてまいたほうが、消臭にもなっていいかも。我ながらナイスアイディア!ニコニコ

 こないだ、知人のおばさんから、近郊のホテルの無料入浴券とかいただいちゃったので、この三連休にドライブにでかけてみようかしらとウキウキ。
 そのお礼に、何かケーキでも作って差し上げようかな、とか考えたのですが、そのおばさんも考えてみたらお料理やお菓子作りをよくなさる方だったので、同じ土俵で闘うのは避けましたケーキ
 で、丁度、自分にも作ろうと思っていたところだったので、エッセンシャルオイルで香りを付けたハンドクリームを作って、小分けして、差し上げることにしましたプレゼント
 作り方はとても簡単。好きなベースオイル(オリーブオイル、アーモンドオイル、アボカドオイル、グレープシードオイルなど)を50gに対して、ミツロウを5g。これを、耐熱容器に入れて、湯煎にかけるか、レンジでチン。ミツロウが溶けたら火から下ろして、あら熱がとれたら、好みのエッセンシャルオイルを合計20滴くらい(1滴=0.05mlなので、1mlですね)。
 このとき、エッセンシャルオイルは、一つだけにするよりも、2〜3種類、ブレンドする方が香りに奥行きが出ます。
 私が好きな香りは、やっぱりアロマオイルの万能選手、ラベンダー。しっとり落ち着くし、皮膚の炎症なんかにも効能があるので、欠かせません。なので、ラベンダーをメイン(つまり12滴くらい)にして、あと、爽やかな香りのグレープフルーツ、香りに奥行きを持たせるパチュリー(樹脂系のスモーキーな香り)とかを混ぜるかなー。
 あと、もうちょっとフローラルにするなら、ローズゼラニウム(血行をよくするそうです)とか。イランイランという濃厚なお花の香りも大好きなんですが、これは香りが強いと、集中力を妨げることになるそうなので、入れすぎは控えます。

 市販のハンドクリームの中で一番愛用しているのは、松山油脂のM mark 柚子(ゆず)ハンドクリームゆずの香りのハンドクリーム。爽やかな香りで、手に伸ばした瞬間は「あー!ゆず!」としみじみ感じるのですが、合成香料ではないだけに、嫌な長引き方はしません。べたつかずにしっとりします。おすすめ〜。

 ストーブを炊く季節になったら、また石けん作りを始めます。
 年がら年中、いつでも作ろうと思ったら作れるんですが、ストーブを炊いている季節の方が作業をしやすいし、何より、外が雪で外出が億劫になるからこその、家の中での楽しみなんですよね〜ホットコーヒー 秋から冬にかけて、毎週のように、いろんな種類の石けんを作って、一年間ゆっくり使ったり、人へのプレゼントにしたりします。

 今年はどんな石けんをどれくらい作ろうかな〜っと、いろいろ考え中ですニコニコ

 いわゆるアロマオイルを用いたアロマテラピーではないのですが、良い香りのお話なのでカテゴリをアロマにしましたラッキー

 今日の函館は雨が降っていたせいもあって肌寒く、最高気温が18℃。関西や関東では33℃まで気温が上がったそうなので、いかに気温が違うかをおわかり頂けるかと思います。

 で、朝から生姜黒糖紅茶を何杯か飲んで、体を温めてはいたのですが、やはり何といってもお風呂で温まるのが一番!温泉

 こないだ京都に帰ったときに買ってきて、スキンケアに愛用していた、富翁さんの「美肌」という日本酒を、150mlほど半身浴のお風呂にどぼどぼっと入れました。価格が優しいからできるこの贅沢なワザ拍手

富翁 純米酒 美肌 300ml 12本入この「美肌」、「@コスメ」の口コミ評価でも高い評判なんですけれど、飲めるほど体に安心な素材で、かつ、お肌にも効果があるので、私もすっかり手放せなくなりました。日本酒そのもののふくよかな香りも(私は日本酒、弱いですけど大好きなので)ラブラブラブ
 さすがに秋からは乾燥しますから、これだけで化粧水を済ませるわけにはいかないんですけれど、たとえばヒアルロン酸を混ぜてみたり、拭き取り用化粧水として顔を拭き、その後、しっとり系の化粧水をパッティングしたり、という使い方をしています。

 で、お風呂あがりのお肌はもちもちすべすべ〜ラブふだんよりも格段に、手足がぽかぽかします。下手な入浴剤よりも安くて効果がありますよ!今回、これで「美肌」は使い切っちゃったけど、またいくつか買っておこうっと。

 ちなみにi子は普段から市販の入浴剤は使いません。お肌への効果のために重曹を、温浴効果を高めるために自然塩を、それぞれ大さじ1ずつくらいと、好みのアロマオイル(リラクゼーション効果を高めるフェアディンカム ラベンダー 10mlラベンダーロバートティスランド ローズウッド 9mlローズウッド、ちょっとさわやかな香りをブレンドするならドイツ・アユス社製の最高純度オーガニックオイル【アロマエッセンシャルオイル・グレープフル...グレープフルーツとかかな)を数滴入れるだけで、自然な良い香りがしますよ♪お試し下さいラブ

1

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

ひびのつぶやき

Archive

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM